【ヘアケア】枝毛ができないようにするために


前回の枝毛ができたときの対処法に続き、

今回はできないように

事前にできる予防策をご紹介します!!!




まずはとても大切なのがシャンプー!





市販のシャンプーはとても洗浄力が

強いものが多いです!

カラーなんかでいうと

サロン用は20%弱くらい色を洗浄していくのに対し、

市販用は50%以上削ってしまうくらい

洗浄力が強いので色持ちがかなり変わってきます!


そんな髪に対して強いものを使っていると

シャンプーでもダメージしていってしまいます(*_*)


あまり自分の中で原因が思い浮かばないのに

枝毛がある方はシャンプーの可能性が高いです!!


次によくあるのが

ドライヤーで乾かしていない!





ドライヤーで乾かさないで

濡れたままにしておくと

ふやけて膨張したキューティクルが

少し擦れたりすることで

剥がれてしまうので、

とても枝毛ができやすくなってしまいます(*_*)



あともっとも最近で多いのが


高温のアイロンによるダメージ





髪の毛はタンパク質が主なので

熱を加え続けることによって

生卵が、熱で硬くなっていくように

髪も硬くなっていってしまいます!


これを 熱変性といいます!!!


一度硬くなった卵は

生卵に戻らないですよね????


髪も一度、熱変性させてしまうと

元には戻りません(*_*)


硬くなってしまうと

しなやかでなくなるので、

裂けて枝毛ができやすくなってしまいます(*_*)



なるべくアイロンは高温にし過ぎず、

同じところを当て過ぎずで

つかうことをおすすめします!!



他にも

パーマやカラーの繰り返しなど

枝毛の原因はありますが、

特にこの3つを気をつけてみて

いただけるといいかなと思います!!!



どうしたらいいかわからない方、

髪のお悩みがある方は、

是非お気軽にご相談ください☆


navile 大河光太朗

navile hair blog

原宿 表参道 青山 2018年4月オープン予定 髪のお悩みに寄り添う、「明日からの気持ちが変わる」髪質改善をテーマに様々なお悩みを解決へ。

0コメント

  • 1000 / 1000