ヘアケアについて
ヘアケアについて…
ヘアケアも諸説色々ありますが、
皆さまはどのように普段お家でケアをしてくれますか??
僕達がサロンでお客様のケアをできる部分として恐らく年間で6回〜多くて12回が相場だと思います。
月一回で来てくれる方もいれば、
二ヶ月に一回なんて方も多いんではないでしょうか??
そうすると僕らは何回6回の施術で最高のパフォーマンスをして綺麗にする。
それは当たり前のことです。
ただ一年は365日。
すると、359日はお家でお客様自身がケアしてもらうことになってしまいます。
そう考えると僕らのパフォーマンスももちろん、
普段のお家でのケアがいかに重要かがわかるかなと。
その中で特に大事にしてほしいこと!
それは、「お風呂から上がったらしっかり乾かす」です!!!!
…おい、そんなことかよ笑
なんて思った方、いらっしゃると思います。
でも、これが意外と大事だったりするんです。
髪の毛は濡れたときがデリケートな状態です。
それは濡れたことによって、表面を守ってるキューティクルというバリアみたいはものが剥がれやすくなってしまうんです。
キューティクルはウロコ状態に髪の毛表面に重なりあって存在してます。
それが濡れる浮き上がって状態になります。
浮き上がってしまった状態、いわゆる半乾き、濡れた状態で放置する。
そうするとキューティクルは締まらないんです。
浮き上がった状態で寝たりすると、、、
枕の摩擦で擦れたりして
剥がれてしまったりするのです。
それがこんな感じ↓
健康な髪の毛は整っているのに対して
ダメージしてる毛はキューティクルが浮き上がっていますよね?
その状態になってしまうと
元々持ってるいる髪の毛の栄養だったり成分が外に出てしまったり、
カラー剤の色素が抜けてしまったりなど。
トリートメントした栄養成分が抜けてしまう。
髪の毛に良くない事が沢山です。
だから「髪の毛をしっかり乾かす」は大事なことなんです。
まずはこの状態を作らない!!
それが大事なことになります。
ロングだと乾かすのが大変でなんとなく濡れてるけどもういいやー
みたいな感じで乾かすのをやめてしまう方も多いはず笑
気持ちはわかりますが、髪の毛を綺麗にするならその一手間が重要です。
そして乾かす前に洗い流さないトリートメントなどをつけると質感ももちろん、栄養もはいって凄く効果的!!
このブログを読んでくれた方。
まず「しっかり乾かす」ことから始めてみましょう!!!!
次回は乾かし方について…^ ^
navile 小林綾太
0コメント