正しいヘアオイルの使い方!

髪の毛へのダメージを修復したり、

パサつき、髪の毛の広がりを防ぐために

使用している人も多いと思うのがヘアオイル

です。

ヘアオイルは美しい髪の毛や健やかな頭皮を

維持するためにとても有効的な手段です。

ですが実はヘアオイルの正しい使い方につい

て知らないという人も多くいます。

そこでここではヘアオイルの正しい使い方を

ご紹介します。

ヘアオイルの使い方の基本は、適量を使うこ

とです。 少なすぎては意味がありません。

また逆に付け過ぎは髪や頭皮のべたつきの原

因になります。

もちろん髪の長さ・量、オイルの効能によっ

て適量は変わってきますが、濡れた髪に1.5〜

2プッシュが適量と言われています。

つける範囲に関しては頭皮はなるべく避け

て、毛先から半分もしくは3分の1くらいに塗

るようにするときれいに仕上がります。

オイルの効能上、髪がぬれた状態でドライヤ

ーをする前につけるのがベストです。

オイルをつけてから髪を乾かします。保湿し

てなめらかな髪にしつつも、ドライヤーの熱

から髪の毛を守ります。乾いた髪の毛に使用

する場合は、半分の量を表面にさらっと塗り

ます。紫外線からのダメージに有効的です。

正しいヘアケアで綺麗な髪の毛をてにいれま

しょう!

navile 漆原流星

navile hair blog

原宿 表参道 青山 2018年4月オープン予定 髪のお悩みに寄り添う、「明日からの気持ちが変わる」髪質改善をテーマに様々なお悩みを解決へ。

0コメント

  • 1000 / 1000