ヘアケアについて5〜ホームケアトリートメント編〜
こんにちは!!
前回は市販のシャンプーについてお話しさせていただいたので
今回はお家で使ってもらうトリートメントについて!!
市販とサロン専売品のトリートメントって何が違うの??
なんて思うかたも多いかと。
違いは…
栄養がちゃんと入るか入らないか!!
ってところですかね^^;
基本的にトリートメントというのはシリコンなどを用いたコーティング剤で手触りを良くしていくのが役割です。
なので、市販はコストの面でもなかなか栄養が入ってくれるような成分が薄いんですよね。
その分少し値段の張るサロン専売品は栄養が入る力が強いわけです^ ^
前にもお話ししましたが
まだまだお客様はいまだににシリコンは悪いって思ってる方が多い気がします。
なんでかっていうと、薬局のものすごくたくさんの
シャンプーの一部のコーナーに
ノンシリコンシャンプーのコーナーがあって、
頭皮や髪によくないって遠まわしに言ってるのが
あるらしいんです・・・
どのメーカーもハッキリとシリコンは悪いとは
言ってなくて曖昧な言い方しか言ってないです。
シリコンは悪いというイメージな言葉が多いような気がします。
なんでハッキリとシリコンは悪い!って、言わないかというと、
シリコンは全くの無害だって知ってたりするんでしょうね(笑)たぶん。
で、ノンシリコンがいいって言いたいんでしょうね。
資生堂や花王さんも言ってますしね、シリコンは無害だって。
シリコンってアレルギーを滅多に起こしません。シリコンアレルギーって
あんまり聞いたことないですよね。
たまにあるみたいですが。
昔から傷口にシリコンを使うし、食器にもシリコンあるし
コンタクトレンズにも使ってるし、お医者さんも美容整形に使うし。
シリコンってのはそんくらい安全で無害だってことです!
ちなみに全部とは言いませんが市販の多くのトリートメントは
あまり良くないシリコンがメインに入っているんで
良いシリコンと違って酸化するんで商品の劣化が激しい。
そのシリコンがシャンプーで取れづらかったりして
毛穴を詰まらせたり…
カラーの色ムラだったり…
パーマのかかりムラだったり…
根元がべったりしたり…
そこの部分でだけでもサロン専売品は
性能がすごく高いんです。
更に栄養も入るわけで。
でも、イオン結合の関係で市販のでもシャンプーをしたあと、なにも使わないよりは
市販のトリートメントでも使った方がいいです!!
あくまでトリートメント(シリコン)は悪者ではありません。
コーティング、手触りを良くするもの。
使わないよりはマシです!笑
でもどうせ使うなら…
栄養が入る髪質にあったトリートメントを選ぶのがベストです^ ^
様々なトリートメントがあるので
今後このブログでも紹介させていただきますね☆
navile 小林綾太
0コメント